icon

東京大学教養学部オリエンテーション委員会

新歓特設サイト

東京大学狩人の会↗︎

狩猟及びそれに付随する活動(解体・ジビエ・加工や田舎暮らし)などをしています。 興味のある方はぜひご参加ください!

団体紹介

槌音 案 狩猟をやりたいと志す有志数名により2016年10月29日に結成された団体。修士の学生や社会人も多く⚪︎⚪︎名ほどの会員で活動しています。 野生動物との共生・一生命としての自覚・自給自足を理念に、狩猟やそれに付随する解体と調理、皮なめしや道具作りを行います。 古民家をお借りしている君津市奥米で泊まり込みで狩猟をする他、狩猟勉強会や骨格標本作り、DIY、昆虫食文化体験をしています。 釣りや農業、料理研究など、なんでも行う自由度の高いサークルです。何かしてみたい方は誰でも気軽に連絡ください!!

メンバー

人数: 160

学内生と他大生の比率:

学内生 : 他大生

1:1

学年ごとの比率:

1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他

3:2:1:1:3

活動

活動頻度

月に1,2回。主な活動は、長期休暇および11/15〜2/15の猟期。

活動内容

狩猟をやりたいと志す有志数名により2016年10月29日に結成された団体。修士の学生や社会人も多く160名ほどの会員で活動しています。 野生動物との共生・一生命としての自覚・自給自足を理念に、狩猟やそれに付随する解体と調理、皮なめしや道具作りを行います。 古民家をお借りしている君津市奥米で泊まり込みで狩猟をする他、狩猟勉強会や骨格標本作り、DIY、昆虫食文化体験をしています。 釣りや農業、料理研究など、なんでも行う自由度の高いサークルです。何かしてみたい方は誰でも気軽に連絡ください!!

活動場所

その他

時期ごとの活動

5月 五月祭に展示・飲食の両部門で出展 8月 夏合宿を実施 9月 拠点としている地域の人たちとの交流会 11月 駒場祭に出展 12月 年末年始合宿 2月 猟期合宿

入会にあたって

入会時期

入会時に必要な費用

0 (なし)

初年度に必要な費用

10000 (拠点の維持費、会で所有する車の維持費)

二年生歓迎

メールアドレス・各種SNS

uthp1029.karyudo!gmail.com

※「!」をアットマークに変えてご送信ください。

xinstagram

新歓日程

日付開催方法場所申込条件内容
04/09 17:00-18:00対面一二郎池uthp1029.karyudo@gmail.com汚れる可能性があるので、汚れても良い格好を推奨します。狩猟で実際に使用している罠の設置体験をします!狩猟免許を持っている会員と一緒に、狩猟体験してみましょう!
04/16 17:00-18:00対面一二郎池uthp1029.karyudo@gmail.com汚れる可能性があるので、汚れても良い格好での参加を推奨します。実際の罠の設置体験をします!狩猟免許を所持している会員と狩猟体験をしましょう!
04/22 21:00-22:00オンライン後日記入uthp1029.karyudo@gmail.comzoomを使用します本会についての説明会をします!興味がある人は是非参加してください!
05/08 21:00-22:00オンライン後日記入uthp1029.karyudo@gmail.comzoomを使用します本会の活動について説明会をします!興味がある方はぜひご参加ください!
05/09 21:00-22:00オンライン後日記入uthp1029.karyudo@gmail.comzoomを使用します本会について説明会をします!興味のある方はぜひご参加下さい!
04/19 07:00-19:00合宿千葉県君津市uthp1029.karyudo@gmail.com・こちらは合宿になります。1日だけの参加も不可能ではないですが、19,20日の二日間の参加を推奨します。 ・汚れる可能性が高いので、汚れても良い服装が必須です。 ・実際に動物の解体を行います。ご理解のほど、よろしくお願いします。会で借りている千葉県君津市の古民家で合宿を行います!動物の解体や罠の制作、アニマルトラッキングといった会が普段行っている体験を実際にできます!入会を検討している方はぜひご参加ください!
04/26 07:00-19:00合宿千葉県君津市uthp1029.karyudo@gmail.com・こちらは合宿になります。1日だけの参加も不可能ではないですが、19,20日の二日間の参加を推奨します。 ・汚れる可能性が高いので、汚れても良い服装が必須です。 ・実際に動物の解体を行います。ご理解のほど、よろしくお願いします。会で借りている千葉県君津市の古民家で合宿を行います!動物の解体や罠の制作、アニマルトラッキングといった会が普段行っている体験を実際にできます!入会を検討している方はぜひご参加ください!