東京大学手話サークル しゅわっち↗︎
手話を学んで、みんなで楽しく交流しよう!
団体紹介
しゅわっちは、手話を学びながら、仲間と楽しくコミュニケーションを深める場所です。 初心者から経験者まで、誰でも参加できるアットホームな雰囲気で、手話を通じて新たなつながりを築いています。 昨年度は宮城での夏合宿や、お台場での手話のみでコミュニケーションをとる「たびっち」旅行を楽しみました! 長期休みには、こうした楽しいイベントが盛りだくさん。 忘年会などの交流イベントもあり、サークル全体でさらに絆を深めることができます。 私たちは、手話を学ぶだけでなく、相互理解を深め、さまざまなバックグラウンドを持つ人々とのつながりを大切にしています。 少しでも興味を持ったら、ぜひ気軽に来てみてください! 詳しい説明や活動内容はHPやSNSに載せていますので、ぜひチェックしてみてください。 みんなで笑顔になれる、温かいサークルです。 手話の世界を一緒に楽しみましょう!
メンバー
人数: 17人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
7:1
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
5:2:1:1:1
活動
活動頻度
毎週月・水曜日の放課後18:50~20:00
活動内容
しゅわっちは週に二回、駒場キャンパスと本郷キャンパスで活動を行っています。 駒場キャンパスでは、手話表現の学習を中心に、挨拶や自己紹介、家族、数字といった基本的な手話単語を一緒に勉強し、使いこなせるように日々努力しています。 初心者の方でも安心して参加できるように、基礎から丁寧に学べる環境を整えています。 一方、本郷キャンパスでは、手話を用いたコミュニケーションに重点を置いています。 最近の出来事や各々の勉強内容、趣味の話題など、さまざまなトピックについて手話で自由にコミュニケーションをとり、お互いの考えや気持ちを手話で楽しく伝えあっています。 こちらでは、学んだ単語や表現を実際の会話の中で活用することができ、実践的に手話を身につけることができます。 どちらのキャンパスでも、手話を通じて新たな仲間と出会い、楽しく学びながら成長できる場となっています!
活動場所
学生会館
時期ごとの活動
4月 新歓 5月 五月祭に参加 7月 食事会 9月 夏合宿 11月 駒場祭に参加 12月 忘年会 2月 たびっち
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (入会時に必要な費用はありません。)
初年度に必要な費用
20000 (交通費、合宿代)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
tokyo.shuwacchi!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
04/16 18:50-20:00 | 対面 | 駒場キャンパス学生会館ロビー | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeC8215ad25NepAggLc69fLqxgMO6U4LZ58fvhzsd8mdV1zgA/viewform?usp=header | 途中参加・途中退出可能です。 参加方法はX、インスタ、ライン等で確認いただけます。 | 開始15分はサークルの活動内容について説明します。 その後、簡単な手話の紹介を行い、一人一人手話で自己紹介をします。 |
04/23 18:50-20:00 | 対面 | 駒場キャンパス学生会館ロビー | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeC8215ad25NepAggLc69fLqxgMO6U4LZ58fvhzsd8mdV1zgA/viewform?usp=header | 途中参加・途中退出可能です。 参加方法はX、インスタ、ライン等から確認いただけます。 初めての方でもついていけるよう、基礎から丁寧に教えます。 | 開始15分は手話で一人一人自己紹介をします。 その後、数字や学校の表現を学び、より詳しい自己紹介をします。 |