東京大学紅茶同好会KUREHA↗︎
あなただけのお茶の楽しみ方を見つけてみませんか?
団体紹介
紅茶同好会KUREHAは2017年に設立されました。普段は紅茶専門店・カフェでのお茶会や茶葉の買い付け・飲み比べ、お茶の知識・淹れ方を身につけるための講習会を通してお茶を楽しんでいます。活動は各会員が自発的に行うものなので、やってみたい活動があれば気軽に参加・企画することができます。五月祭・駒場祭ではオリジナルレシピを開発して来場者の方々に紅茶を提供しています。オリジナルブレンドの販売や間借りカフェ出店にも挑戦しました。お喋りしながらお茶を味わう、おいしいお茶を淹れる、素敵な茶器を楽しむ、お茶に合うお菓子を選んだり作ったりする、産地について知る...。一口にお茶を楽しむと言っても、様々な楽しみ方があります。あなたも自分なりのお茶の楽しみ方を見つけて、毎日をより豊かにしてみませんか?知識・技術は全く問いませんので、ぜひ一度お気軽に新歓へお越しください!
メンバー
人数: 154人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
2:1
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
4:2:1:1:1
活動
活動頻度
不定期(月1回〜)
活動内容
私たちは、自分なりのお茶の楽しみ方を見つけられるような活動を目指して、お茶を飲んだりお茶関連の知識を深めたりしています。具体的には、東京近郊の紅茶専門店・カフェに赴いたり、お茶についての知識・淹れる技術を身につけるための講習会・飲み比べを行ったり、茶葉の買い付けやお茶関連のイベントに参加したりしています。また、定期的に大規模なお茶会を開催するので、そこで多くの会員と交流しながらたくさんの種類のお茶を楽しむことができます。学祭への出店はもちろん、カフェ出店やオリジナルブレンドの開発にも挑戦しました。Discordを用いたお茶・カフェ・茶器などに関する情報交換も活発です。活動は各会員が自発的に行うものなので、やりたい活動があれば、気軽に参加・主宰することができます!
活動場所
その他
時期ごとの活動
4月 新歓お茶会・説明会・講習会 5月 五月祭への出店 11月 駒場祭への出店
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (なし)
初年度に必要な費用
2000 (学祭への出店・大規模お茶会の開催・外部イベントへの参加と出店)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
contact!ut-kureha.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|