東大華道部↗︎
初心者大歓迎!のんびり生け花を楽しむ部活です
団体紹介
こんにちは!東大華道部は2021年に復活した、まだまだ小さな団体です。OBOGの方と共に、講師の先生をお招きして生け花のお稽古をしています。お稽古は本郷キャンパスで月に2回(部員が参加できる日を優先)、駒場キャンパスで月に1回(第四火曜日)行います。五月祭や駒場祭での出展のほか、年に数回フラワーアレンジメントのお稽古もあります。 部員のほとんどが初心者のほか、本郷・駒場2つのキャンパスで活動しているので、学部生から院生まで様々な部員が在籍しています。留学生・2年生以上の方の入部も大歓迎です! 自由に生け花を楽しむ部活なので、堅苦しさなどは一切ありません!活動はのんびりした雰囲気なので、ぜひ一度体験にいらしてください!
メンバー
人数: 15人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
1:0
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
3:2:3:3:4
活動
活動頻度
本郷で月2回(毎月日程調整)、駒場で毎月第4火曜日17:00〜
活動内容
月に2・3回駒場・本郷キャンパスでのお稽古、五月祭での作品展示、駒場祭でのフラワーアレンジメント体験
活動場所
学生会館
時期ごとの活動
5月 五月祭に参加 11月 駒場祭に参加 12月 お正月の生け込み
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (部費はありません。)
初年度に必要な費用
10000 (お稽古1回につき、お花代として1500円ほどの負担があります。)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
ut.kadou!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
04/08 17:00-19:00 | 対面 | 本郷キャンパス学生支援センター3階ディスカッションルーム1 | https://forms.gle/S9fcBuVvkdF1xczn6 | 体験に参加される方はフォームに回答するかSNS、メールにてご連絡ください。花材の準備の都合上、お稽古日の1週間前までにご連絡お願いいたします(それ以降のキャンセルはお控えください)。可能な限り花材費(1,200円)の事前払いにご協力ください。持ち物は花を持ち帰る袋、花ばさみ(あれば)です。遅刻は20分まで可能です。 | 華道部の説明の後、お花を生けていただきます。OBOGによる指導があるので安心して来てください。生けずに見学のみの参加も受け付けます(花材費はかかりません)。 |
04/17 17:00-19:00 | 対面 | 本郷キャンパス学生支援センター3階ディスカッションルーム1 | https://forms.gle/S9fcBuVvkdF1xczn6 | 体験に参加される方はフォームに回答するかSNS、メールにてご連絡ください。花材の準備の都合上、お稽古日の1週間前までにご連絡お願いいたします(それ以降のキャンセルはお控えください)。可能な限り花材費(1,200円)の事前払いにご協力ください。持ち物は花を持ち帰る袋、花ばさみ(あれば)です。遅刻は20分まで可能です。 | 華道部の説明の後、お花を生けていただきます。OBOGによる指導があるので安心して来てください。生けずに見学のみの参加も受け付けます(花材費はかかりません)。 |
04/22 17:00-19:00 | 対面 | 駒場キャンパス新学生会館2階和室 | https://forms.gle/S9fcBuVvkdF1xczn6 | 体験に参加される方はフォームに回答するかSNS、メールにてご連絡ください。花材の準備の都合上、お稽古日の1週間前までにご連絡お願いいたします(それ以降のキャンセルはお控えください)。可能な限り花材費(1,200円)の事前払いにご協力ください。持ち物は花を持ち帰る袋、花ばさみ(あれば)です。遅刻は20分まで可能です。 | 華道部の説明の後、お花を生けていただきます。OBOGによる指導があるので安心して来てください。生けずに見学のみの参加も受け付けます(花材費はかかりません)。 |