東京大学写真文化会↗︎
東大唯一の写真サークル
団体紹介
東京大学写真文化会(通称:写文)は昭和20年に設立された、80年近くの歴史を持つ伝統あるサークルです。東京大学で唯一の写真系サークルとして活動をしています。 主な活動は月1回程度不定期で実施される撮影会です。都内中心、時には関東圏まで足を伸ばして日帰りで開催され、各自カメラを持ち寄り自由に写真を撮りながら歩きます。新歓では、大学入学を機に写真を始めようという方にも気軽に参加していただけるようカメラの貸し出しも行う予定です。写真歴やカメラの有無関係なく入会を歓迎いたします。 4月には週末に新歓撮影会を開催するので、ぜひ参加してください!
メンバー
人数: 86人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
1:0
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
2:2:1:1:1
活動
活動頻度
文化祭・新歓を中心に不定期
活動内容
月1〜2回の不定期撮影会、交流会、自主的な暗室作業
活動場所
キャンパスプラザB棟
時期ごとの活動
4月〜5月 新歓活動(東京近辺にて新入生歓迎撮影会) 5月 五月祭展示会 夏 夏合宿(未定) 11月 駒場祭展示会 3月 三月定例展示会・六大学写真展
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (なし)
初年度に必要な費用
3000 (部室の管理、備品の購入等のために年会費を徴収)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
todaishabun!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|