BARRACUDA↗︎
学生が、安全保障を─安全保障に関する多様な知識・経験を得て、多様な議論を創り上げていく─
団体紹介
学生が安全保障を考える会 BARRACUDAは、安全保障に関する勉強会をするインカレの学生団体です。 勉強会は月に一度行われ、専門家と一緒に、多角的な視点から安全保障について学び、考える場となっています。 これまで、農林水産省職員、防衛省職員、JICA職員、東京外国語大学の吉崎知典特任教授、東京国際大学の武田康裕教授、東京大学の中村長文特任講師、防衛研究所の石津朋之先生、防衛産業関連企業の方々など、様々な専門家を招き、勉強会を開催しました。 兼サー率100%で、参加は自由です!たくさん学びましょう! 学生が、安全保障を
メンバー
人数: 57人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
30:27
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
5:5:3:2:2
活動
活動頻度
毎月1〜2回
活動内容
専門家を招いた、安全保障に関する勉強会
活動場所
その他
時期ごとの活動
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (0)
初年度に必要な費用
0
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
barracuda.utokyo2023!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|