icon

東京大学教養学部オリエンテーション委員会

新歓特設サイト

東大SYNAPSE↗︎

未来を創る起業家たちよ、ここに集え。最前線の戦略環境でチャンスを掴もう。

団体紹介

 大学入試という人生の大きな分かれ目を越えた矢先、新振りや就活という新しい分岐点が諸君を待っている。次々にやってくる試験に対策を講じる日々、レールに乗った日々に、諸君は飽き飽きしているのではないだろうか。少なくとも、このページを見つけ出した諸君の中には、 せっかく東大に入ったならばこれまでの座学とは一味違った何か面白いことを経験して、人生における大事な選択をするときに活かしたいと考える者もいることだろう。もしあなたが同じ願いを微かにでも持っているのであれば、東大SYNAPSEはあなたが最も参加するべきサークルの一つであるー。 ========================================  東大SYNAPSEは、次世代のビジネスリーダーを育成する超実践型のビジネスサークルです。私たちは単なる勉強会やゼミとは全く性質が異なり、本気で世界を変える起業家/コンサルタント/経営者を排出するための本格的な研究プロジェクトをいくつも行っています。IT・宇宙・金融・バイオなど、テーマは様々。世界をリードする経営者や優秀な学生と出会い、切磋琢磨できる環境がここにはあります。新たなプロジェクトを立ち上げるのも、仲間を見つけて起業するのも自由。挑戦したいことは何でも実現可能です。とりあえず参加してみたい、という方でもOK。未来を創る挑戦を、ここから始めようー。 【私たちの理念】  私たちはいま、かつてないほど複雑で躍動的な社会の転換期を迎えています。メガテック企業の登場がもたらすテクノロジーの圧倒的な影響力、米中をはじめとする国家間競争の激化による安全保障環境の変化——あらゆる境界線が曖昧になる現代にあって、人々の暮らしやビジネスの在り方はかつてないスピードで書き換えられつつあります。さらに、ESG投資が急速に拡大することで、企業や組織が従来は「外部的」とされてきた社会的価値をも包含・内部化し、責任と成長を両立させる新たな動きも生まれています。  また、SNSを通じて個人の声が瞬時に世界へ届く一方で、急激な情報の氾濫と過度な個人主義の台頭により、コミュニティが分断されるリスクも顕在化しています。そしていよいよAGIの登場が現実味を帯びることで、情報の意味や知のあり方は抜本的に再構築されようとしています。これらすべての変化が複雑に絡み合い、新たな価値観とビジネスモデル、そして国際秩序を生み出す大いなる転換期が到来しているのです。  こうした変革の中を生きる次世代のビジネスリーダーに必要なことは、単なるビジネススキルや知識ではなく、市場の不確実性・政治の強制力までもを成長に利用するための大局観と肌感、そして戦略的思考です。これらは単なる座学では全く身につきません。だからこそ、私たちは大企業、スタートアップ、地方自治体の最前線の戦略環境をリアルに再現した研究課題に挑戦し、大企業や自治体のトップと直接議論を行うというプロジェクトベースでの活動を行っています。最前線で闘っている 大企業やスタートアップの方々と壁打ちを行いながら実際のビジネスを取り巻く広範囲な環境について考え、解像度を底上げしていただければと存じます。 【活動内容(昨年の例)】 ・国内大手企業役員を相手にトランプ時代に企業に必要な行動変容についてプレゼン/意見交換かい ・外資系企業の新規プロジェクトを模した調査課題の実施、役員によるフィードバック ・自治体における新規事業を首長に直接提案 ・国外の企業への訪問、意見交換会 など 詳しくは新歓説明会(SNSをチェック)にお越しください。

メンバー

人数: 15

学内生と他大生の比率:

学内生 : 他大生

9:1

学年ごとの比率:

1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他

1:2:1:1

活動

活動頻度

毎週木曜日を中心に自由、強制参加は無い

活動内容

経営者/起業家/政治家/コンサルタント等を招いた研究課題やディスカッションの実施、ビジネス関連の全学ゼミの運営/開催、企業訪問など

活動場所

その他

時期ごとの活動

入会にあたって

入会時期

原則、4月~5月と9月に入会希望を受け付ける

入会時に必要な費用

0 (費用なし)

初年度に必要な費用

0

二年生歓迎

メールアドレス・各種SNS

utokyo.synapse!gmail.com

※「!」をアットマークに変えてご送信ください。

xinstagram

新歓日程

日付開催方法場所申込条件内容