東京大学運動会水泳部水球陣↗︎
皆さん私たちと一緒に水球しませんか?水球陣は、先輩後輩の仲がよく居心地のいい部活です。ぜひ見学にお越しください!
団体紹介
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 水泳部水球陣は関東学生リーグ2部3位、インカレ出場、七大戦優勝を目標に週4日本郷キャンパス第二食堂地下プールにて練習に取り組んでいます。 水球は7人1チームが水中で行う球技で、水中でのポジション争いの激しさから「水中の格闘技」とも呼ばれます。先輩が優しく教えるので初心者でもメキメキ上達していきます。 マネージャーも募集中です。選手と感情・達成感を共有しながらも選手とは違ったやりがいがあります。 私たちと一緒に東大で水球をしましょう! 【アピールポイント①:ウォータースポーツ】 水球は水中で行うゴール型の球技です。フィールダー6人とゴールキーパー1人の7対7で行います。2mの深さのプールの中で体勢を保つために巻き足や蹴り足といった水球特有の動きがあります。慣れるまでは時間がかかりますが、これらをマスターすることでパスやシュート、水中でのポジション争いができるようになります。また、点を決めたり、守り切ったりした時の達成感は何物にも代えがたいです。 【アピールポイント②:シュート】 水球には、体を水面から浮かせて打つシュートやゴール前でポジションを取った選手にパスを出して得点を狙うフローティングがあります。フェイクをしたり、迅速にパスを回したりしてディフェンスやゴールキーパーを「だまして」シュートを決めます。身につけるまでに時間がかかりますが、シュートを決められるようになると楽しいです。 【アピールポイント③:アットホームな雰囲気】 東大水球陣は人数が多くないこともあり、選手、マネージャーともに仲が良く、とてもアットホームな雰囲気です。部活の後にみんなでご飯に行ったり、休みの日にみんなで遊びに行ったりと、部活をする仲間以上の関係です。
メンバー
人数: 24人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
5:3
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
10:8:3:3
活動
活動頻度
毎週月火木曜日の放課後と毎週土曜日の10:30~
活動内容
水球の練習やウェイトトレーニング
活動場所
その他
時期ごとの活動
5月 関東学生リーグ戦 8月 全国七大学総合体育大会 10月 関東学生水球秋季交流戦 11月 駒場祭に参加 2月 国公立大学選手権水球競技大会 3月 三重合宿
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (費用はかかりません。)
初年度に必要な費用
50000 (水着代、ジャージ代、遠征費)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
utokyowaterpolo2025!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
04/05 08:30-11:00 | 対面 | 本郷キャンパス第二食堂地下プール | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQs1c5KZygTtaTZJuPwXI64ssQZZ0m8vBGNIK37PsBJVLnbQ/viewform | 各自水着や帽子、ゴーグルやタオル等を持参してください。 フォームに回答した上で、最後に記載されている時程や集合場所を保管してください。 | 8:30~9:30:競泳陣新歓練習 9:30~10:00:水球陣新歓練習 10:00~11:00:競泳陣入部希望者向け説明 11:30~:食事会 |