出版甲子園実行委員会↗︎
20年の歴史を持つ出版コンペティション運営。コンペ・本好き歓迎!
団体紹介
「JK、インドで常識ぶっ壊される」「呪いを科学する」「行動経済学が勝敗を支配する」出版甲子園からは毎年様々な分野から企画案が集まります。20年の歴史で築いてきた出版社とのコネクションを武器に今迄43冊もの本を出版してきました。学生でありながらここまで深く出版業界に携わり、コンペティションを運営できる団体は類を見ません。とりわけ新入生は企画の担当者として、企画者と共に企画を改善し、出版社と交渉します。担当企画が実際に出版化された時の達成感たるや言い表せないものがあるでしょう。 文芸をたしなむ中で本というメディアに愛着を抱いた人、イベント運営に興味がある人、本好きのコミュニティとしてインカレに入りたい人。当団体には様々な関心を持つ人が集まっています。先ずは気軽に連絡してみて下さい!お待ちしております!
メンバー
人数: 51人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
1:4
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
6:3:1:0:0
活動
活動頻度
曜日不定週一回。時期・コミット量により増加。
活動内容
全国の学生から募った企画案を審査して出版化するコンペティション「出版甲子園」を運営。出版化にあたって出版社に訪問する機会も多い。広報活動としてイベント・メディアに出演するほか、出版産業の興隆を目的とした記事作成、ブックフェアの運営、学祭出展なども行う。
活動場所
新学生会館
時期ごとの活動
5月 五月祭に参加 8月 審査活動の本格化 11月 早稲田祭出展 12月 決勝大会実施、代替わり 1月 企画案出版化への動き出しが本格化 2月 大会の広報活動本格化
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
3000 (大会運営費)
初年度に必要な費用
3000 (基本的に入会金のみ。少額の交通費は自弁。)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
shuppankoushien!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|