icon

東京大学教養学部オリエンテーション委員会

新歓特設サイト

東京大学珈琲同好会↗︎

学ぶほどに深まる、コーヒーの世界へ一緒に。

団体紹介

 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!  東京大学珈琲同好会は2019年に設立されたサークルです。より高品質で美味しいコーヒーを広めること、そして大学生の専門知とコーヒーを掛け合わせて発信することを目標に活動しています。  月に3回の定例会では、ドリップの実践やコーヒーに関する勉強を行います。さらに、焙煎会やカフェ巡りをはじめ、五月祭・駒場祭や外部イベントでの出店、新たなコーヒーの魅力を探求する合宿や他大学との交流など、多様な活動を展開しています。  コーヒーは身近な飲み物ですが、その世界は知るほどに、味わうほどに奥深いんです。私たちと一緒に、コーヒーの世界へ足を踏み入れてみませんか?  あなたのご入会をお待ちしています!

メンバー

人数: 200

学内生と他大生の比率:

学内生 : 他大生

7:3

学年ごとの比率:

1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他

6:5:4:3:2

活動

活動頻度

月3回程度の定例会、カフェ巡りなど(いずれも任意)

活動内容

定例会:さまざまなテーマでのドリップやコーヒーについての勉強 カフェ巡り:都内を中心とした少人数でのカフェ巡り その他、焙煎会や間借り喫茶などを実施

活動場所

その他

時期ごとの活動

4月 新歓(ドリップ会・カフェ巡り) 5月 五月祭に参加 8月 夏合宿を実施 11月 駒場祭に参加 3月 春合宿を実施

入会にあたって

入会時期

4〜6月、10〜11月のみ入会希望を受け付ける。

入会時に必要な費用

3000 (年会費(コーヒー豆の購入や備品の追加・補充など))

初年度に必要な費用

3000 (入会時に必要な費用)

二年生歓迎

メールアドレス・各種SNS

utokyo.coffeeclub!gmail.com

※「!」をアットマークに変えてご送信ください。

xinstagram

新歓日程

日付開催方法場所申込条件内容
04/06 13:00-15:00対面KOMAD(駒場東大前駅西口から徒歩4分)参加には、4/3(木), 4/4(金)に開催されるサーオリにおいて東京大学珈琲同好会が提示する参加フォームのQRコードを読み取ったうえで、フォームに回答いただくことが必要です。【KOMADxUTCC 新歓ドリップ会️】 まずはドリップから珈琲の世界に触れてみましょう! 先輩に教わりながらハンドドリップの体験ができます。 駒場東大前駅近くのKOMADという場所で行います。
04/06 17:00-19:00対面KOMAD(駒場東大前駅西口から徒歩4分)参加には、4/3(木), 4/4(金)に開催されるサーオリにおいて東京大学珈琲同好会が提示する参加フォームのQRコードを読み取ったうえで、フォームに回答いただくことが必要です。【KOMADxUTCC 新歓ドリップ会️】 まずはドリップから珈琲の世界に触れてみましょう! 先輩に教わりながらハンドドリップの体験ができます。 駒場東大前駅近くのKOMADという場所で行います。