東京大学生物学研究会↗︎
マニアックな人からゆるふわ生き物好きまで幅広い人が所属する生き物系サークルです。長期休暇で離島へ遠征にも行きます!
団体紹介
東京大学生物学研究会は東大の伝統ある生物系サークルです。 野外へ赴き、散策をしながら動植物を観察・採集するフィールドワークを主に行なっています。長期休暇には様々な合宿が企画され、日本だけでなく海外にも遠征し、キャンプ生活をしながら自然を堪能できます。 一人では行きづらい場所でも、誘うと一緒に来てくれる仲間に出会えるのも生研の強みです。特定の生き物に詳しいマニアックな人や一年で10もの島々を渡り歩いた人など面白い人たちに出会えます。 サークル活動は全て自由参加なので、他のサークルとの掛け持ちも簡単です。 ぜひ一緒に自然を満喫しましょう!
メンバー
人数: 120人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
7:3
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
1:1:1:1:1
活動
活動頻度
週末・長期休暇が中心
活動内容
生物の観察・採集、日帰り〜数週間のフィールドワーク
活動場所
その他
時期ごとの活動
4〜5月 新歓採集(高尾、三番瀬、相模川、横沢入など)、新歓合宿 7月・10月 夜の高尾山企画 11月 駒場祭に参加 夏、冬、春休み 遠征合宿(行き先は北海道や沖縄など、1期間内で複数回実施)
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
1000 (合宿やその他の屋外活動での備品代や手続き代)
初年度に必要な費用
1000 (入会費)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
utseikenshinkan!gmail.com
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|