政治経済研究部↗︎
本格的学術系サークル
団体紹介
東京大学政治経済研究部(政経部)は、政治・経済・哲学をはじめ、人間は社会の中でどのように振る舞っているのか(事実)を調べ、どのように振る舞うべきか(規範)を議論し深めていく学生の自主的な学術系サークルです。 隔週の定例会では、担当者が自らの興味に基づいて論文や古典などを題材として選択、それに基づいてレジュメを作成し発表しています。担当日は各人の都合に合わせて調整可能です。隔週の定例会は、基本的に予習不要で、準備等で特に時間が取られることはありません。 構成員は駒場生・本郷生、学部・科類幅広く、議論が多面的に行われるのに加えて、会員同士の交流も様々な枠を超えて行われています。 なお、主に東大生を中心に運営されているサークルで、外部の政治団体・経済団体等とのつながりはありません。
メンバー
人数: 16人
学内生と他大生の比率:
学内生 : 他大生
15:1
学年ごとの比率:
1年生 : 2年生 : 3年生 : 4年生 : その他
2:1:1:0:1
活動
活動頻度
週一回放課後19時から
活動内容
研究発表会 読書会
活動場所
キャンパスプラザB棟
時期ごとの活動
入会にあたって
入会時期
入会時に必要な費用
0 (なし)
初年度に必要な費用
0 (なし)
二年生歓迎
メールアドレス・各種SNS
※「!」をアットマークに変えてご送信ください。
新歓日程
日付 | 開催方法 | 場所 | 申込 | 条件 | 内容 |
---|